インターネット回線の口コミサイト

口コミ一覧

選択してください
    • 赤林

      • 男性
      • 30代
      • 家族・友人など
      • 5年以上

      投稿日:2023年12月4日

      3.4

      速度

      3

      サポート

      4

      おすすめ度

      3

      料金

      3

      開通のスムーズさ

      4
      通信規格 IPv4接続
      ダウンロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの受信(ダウンロード)を行う速度のことです。 45.19Mbpsふつう
      アップロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの送信(アップロード)を行う速度のことです。 82.48Mbpsふつう
      Ping値 Ping とは、IP 機器 A から IP 機器 B まで「ICMP echo Request」を飛ばして、それを受信した B が A まで「ICMP echo Reply」を送り返し、それを A が受信することで、A から B までのネットワーク接続性を確認するコマンド (ツール) です。 20.60ms超遅い
      Jitter値 Ping値の揺らぎを示す値です。Jitter値が小さいほど通信が安定します。 1.93ms超安定

      接続方法

      測定エリア

      Aomori, Aomori

      回線速度は特別速くはありませんが、普通にネットサーフィンや動画を見るくらいならストレスを感じることはありません。ただし、速度を重視するオンラインゲームをするならベストではないかと思います。安心度という面では大手OCNということでおすすめです。
    • 佐藤

      • 男性
      • 20代
      • 一人暮らし
      • 1年以上3年未満

      投稿日:2023年12月4日

      4.8

      速度

      4

      サポート

      5

      おすすめ度

      5

      料金

      5

      開通のスムーズさ

      5
      通信規格 IPv6接続
      ダウンロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの受信(ダウンロード)を行う速度のことです。 36.28Mbpsふつう
      アップロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの送信(アップロード)を行う速度のことです。 17.08Mbps遅い
      Ping値 Ping とは、IP 機器 A から IP 機器 B まで「ICMP echo Request」を飛ばして、それを受信した B が A まで「ICMP echo Reply」を送り返し、それを A が受信することで、A から B までのネットワーク接続性を確認するコマンド (ツール) です。 44.00msふつう
      Jitter値 Ping値の揺らぎを示す値です。Jitter値が小さいほど通信が安定します。 16.39msふつう

      接続方法

      測定エリア

      Tochigi, Tanuma

      なんといっても料金が安価で、大手回線の中でも抜きん出ている状況。当初は固定回線までのその場しのぎで使っていたが、不自由なく使えているので満足度が高いです。ただエリアによっては全く使えない場合もあるので、購入する際はよく調べて契約することをお勧めします。
    • TANAKA

      • 男性
      • 40代
      • 家族・友人など
      • 5年以上

      投稿日:2023年12月1日

      3.2

      速度

      3

      サポート

      3

      おすすめ度

      4

      料金

      3

      開通のスムーズさ

      3
      通信規格 IPv4接続
      ダウンロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの受信(ダウンロード)を行う速度のことです。 84.82Mbpsふつう
      アップロード速度 インターネットからパソコンやスマートフォンなどの端末へ、データの送信(アップロード)を行う速度のことです。 50.08Mbpsふつう
      Ping値 Ping とは、IP 機器 A から IP 機器 B まで「ICMP echo Request」を飛ばして、それを受信した B が A まで「ICMP echo Reply」を送り返し、それを A が受信することで、A から B までのネットワーク接続性を確認するコマンド (ツール) です。 16.80ms速い
      Jitter値 Ping値の揺らぎを示す値です。Jitter値が小さいほど通信が安定します。 2.25ms超安定

      接続方法

      測定エリア

      Gifu, Gifu-shi

      YOUTUBEなどのネットを見る程度であれば特別問題はありませんが、ネットゲームや動画のアップロードをするのであれば遅く感じると思います。一般的な使い方であれば十分だと思います。ゲームや動画配信をするのであれば10G契約があるのでそちらがおすすめです。